伏見稲荷大社(京都市伏見区)では令和元年奉祝講員大祭特別神賑として、13日午後6時から金剛流宗家金剛永謹氏による能「小鍛冶」が神楽殿にて演じられます。
「小鍛冶」は稲荷山に『ワキ』の三条小鍛冶宗近が参籠し、『シテ』の稲荷明神の神助を得て名刀小狐丸を鍛えた話で、当大社に所縁の深い演目です。
12日には六齋踊り、13日には狂言等の奉納もあります。
観覧は先着順。無料。大社075-641-7331。(都合により変更になる場合があります。)