スマホサイトはこちら

ご祈祷

古来、我が国では、人生の節目や転換期には神様に祈願と感謝がくり返しおこなわれてきました。
殊に出産・厄年などの人生儀礼の時には神前に手を合わせ、日々の無事と健康を祈念する慣わしがあります。
伏見稲荷大社では皆様の「願い事」に応じて「住所」「屋号・会社名」「名前」などを大前で奏上し、ご祈念いたしております。
希望に満ちた明るく幸せな日々が過ごせますようご祈祷をお受けになることを、おすすめします。

8:30 〜 16:30まで、随時、ご祈祷を執行しています。
受付は16:00頃までにお済ませください。

正月期間や祭典などがある時は上記の限りではありません。
年中無休ですので、いつでもお出かけ下さい。

ご祈祷

  • 願意
  • 祈祷料
  • ご祈祷のお申込方法
願 意
商売繁昌 家内安全 交通安全 厄  除 開運招福 入試合格
学業成就 大漁満足 海上安全 良  縁 心願成就 初  宮
旅行安全 安  産 子  授 病気平癒 七五三詣  

上記以外の願意は「心願成就」で受付します。

商売繁昌

当社の御祭神である宇迦之御魂大神は、保食神とも称し、繁栄のご神徳があります。
商売と事業の繁昌、事業所と従業員の皆様の安全を祈願します。

家内安全

ご家族の安泰と健康、尊家の益々の隆昌を祈願します。

交通安全

当社の御祭神である佐田彦大神は、別名猿田彦大神とも称し、交通安全、道中安全の神として有名です。ご神前で自らの心に安全運転を誓い又、自動車を購入した時などに道中安全を祈り誓う祈願です。
車のお祓いも受付します。(但し、1日・土日祝日・祭典時・雨天時は除く)

交通安全

厄除

厄年とは人生の節目、転換期として、古来より慎み忌む年とされています。
特に数え年で男性の42才、女性の33才は大厄としており、その前後の年は「前厄」「後厄」とされています。
稲荷大神様のご神前で、この年をつつがなく過ごすことの出来るようお祈りいたします。
特製厄除弓箭を授与いたします。

厄除

安産

お授かりになったお子様が月満ち足りて、無事ご出産なさいますようお祈りいたします。
「安産祈祷」の神札とお祓いした腹帯を授与いたします。

初宮

お生まれになったお子様の健やかな成長と幸福をお祈りいたします。(男子30日目・女子31日目)

入試合格

高校、大学などの志望校への合格はもとより、国家試験などの資格試験合格をお祈りいたします。
「合格祈願」の神札を授与いたします。

病気平癒

お体が一日も早く回復しますようお祈りいたします。
「平癒祈願」の神札を授与いたします。

式 名 初穂料 撤 饌  
小 供 3,000円 神 札(1)[水引付]、御供物  
中 供 5,000円 神 札(1)[水引付]、御供物  
大 供 10,000円 神 札(1)[水引付]、御供物  
本 供 20,000円 神 札(1)[水引付]、御供物  
小 神 供 30,000円 神 札(1)[水引付]、御供物 神楽付
中 神 供 50,000円 箱 札(2)、御供物 神楽付
大 神 供 100,000円 箱 札(2)、御供物 神楽付

神札をお受けになりましたら、粗末にならないよう神棚又は目線より高い清浄な場所に、北向を避けお祀りください。
毎日、米・塩・水をお供えし、1日・15日には榊も新しいものに変えましょう。そして、家族の無事と健康、ご尊家の隆昌をお祈りください。

祈祷料

  • ご本殿左側の祈祷受付にて「住所」「屋号・会社名」「名前」等と
    「願い事」を祈祷料に添えてお申し込みいただきます。
    そして、祈祷伝票と「撤下神饌引換証」をお受け取りください。
  • ご本殿にて、神職に祈祷伝票をお渡しください。
    願意に沿ったご祈祷をお受けいただきます。
    次に玉串拝礼(二拝二拍手一拝)をし、
  • ご祈祷がお済みになりましたら、直会(ご神酒)をお受けになり、
    おさがりを「撤下神饌引換証」と引き換えにお受け取り下さい。

ご不明の節は、下記にお問い合わせ下さい。

お問い合わせ先
伏見稲荷大社社務所 奉賽課
TEL. 075-641-7331(代) 受付時間/9:00〜16:00まで

このページの上へ

ご利益

  • 郵送によるお申し込み
  • お守り
  • ご祈祷
  • ご祈祷
  • お守り
  • おいなりさん物語
  • 大社マップ
  • 伏見稲荷大社附属 講務本庁
  • 鳥居奉納のご案内